目についたものの奥から|交野市で成績アップ‧受験対策ができる学習塾なら伸学塾晴藍へ

お知らせ

お知らせ・ブログ

ブログ
勉強方法

目についたものの奥から

今日の新聞を眺めていると
【デジタル教科書WG分析的読解「紙が優位」】
という記事見出しが目についた。


デジタル教科書導入の行方も大変気になり、文部科学省のページで確認。

参考:文科省HP【資料3】新学習指導要領が目指す方向性と教科書・教材・ソフトウェアの在り方について(案)

それとともに、『分析的読解「紙が優位」』という文言にも非常に惹かれた。

詳細は良く分からないものの、おそらく個人的に
「紙の本に対してのノスタルジー的な気分」
もありそう。


学生時代は、
【金欠・空腹・暇】の三拍子
が揃うと、古本屋巡りをしていた。

「空腹を紛らわす」ことがメインだった感じもなくはないが(笑)買う買わないに関わらず、
本の間を歩いていると、目に留まった本から、『アイコンタクト』or『声かけられる感覚』が芽生えることがあった。

デジタル・検索などとは違い、多種多様、興味関心お構いなしに呼びかけられる感覚。

デジタルは自分の興味・関心から外れられないのではないか、という杞憂がチラチラする。


そういう意味では
強制的に興味関心を広げてくれる
「本が並んでいる威力」
は捨てがたい。

時代や教科書がどう変わろうと、
「本から誘われる世界」
は変わらずに存在してほしい…。


今日「は」目についた新聞記事の奥から湧き出た「独り言」でした。

いや今日「も」ですね(笑)。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

****************
※「マイベストプロ」大阪
<コラム>
「2022年共通テストからみる入試問題の変化と動向」をアップしました。

お読みいただければ嬉しいです。

https://mbp-japan.com/osaka/seiran/

※インスタグラムもやっています。


***************

伸学塾晴藍

【新年度生申込キャンペーン】

4月中は入塾金無料です。

定員ありますので、お早目に

お申込み下さい。

【随時入塾説明会、面談開催

しています】

※学習及び進路でお悩み等が

ございましたら、

何なりとご相談下さい。

072-845-4570

E-mail:seiran@ivy.ocn.ne.jp

受付時間平日・土曜日

13:00〜19:00http://seiran-10sion.com/
【「マイベストプロ大阪」に登録されています!】https://mbp-japan.com/osaka/seiran/

あなたにおすすめの記事

無料体験受付中!

お電話でのお問い合わせ
072-845-4570
(月~土曜日受付:12:00~18:00)