
お知らせ・ブログ
晴藍塾長ブログ 「〇〇のススメ」
HPリニューアルにともない、さまざまなテーマについてお奨め
提案していくブログをシリーズ化!
題して「〇〇のススメ」
記念すべき第1回は「音読のススメ」
勉強の仕方などは本当に様々ですので、試行錯誤しながら、
自分独自の方法を編み出していただきたいと思っています。
また方法を編み出すことが、勉強する楽しさ、醍醐味とも
言えますので、蛇足を覚悟で申し上げます…
もう20年近く前の研究結果によると
音読は
『前頭前野を活性化するので、長期間続けていけば、
記憶力も高まっていく』のだそうです。
*前頭前野:思考や情報処理、記憶といった脳全体の機能に関わる場所。
歴史的に見ても、
音読は記憶法の主流となっていた時代の方が長いですね。
論語の素読などもその典型と言えそうです。
そして、音読(聴覚)に加え、見る(視覚)、書く(筋感覚)
という動作を同時に加えると、3つの感覚をフルに使うので
さらに効果的だと言われています。
勉強というと、『机に座って書く』イメージが定番ですが、
音読をプラスしていくと、より知識が定着しやすいようです。
また時には普段とは違う場所で、あるいは動き回りながら、
音読を実践しても面白いかもしれません。
是非お試しください。
(音読の仕方にもいろいろあります。
それは次回以降にお伝えしますね。
)
※ちなみに、英語学習においても効果抜群!!
-
速読力がつく。
-
左から右に読み下すために、返り読みのクセがとれる。
-
構文のパターンが頭に刷り込まれる。
などの効果が期待できます。
是非やってみて下さい。
晴藍では速読英語を導入し、速読・速解力の養成は勿論のこと、
リスニング(速聴)、ディクテーション(穴埋め書き取り)、
シャドーイング(聴きながら話す)などのトレーニングを行う
ことにより、総合的な英語学習を実施しています。
体験も可能です。
気軽にお問い合わせください。
072-845-4570平日13:00〜17:00
あなたにおすすめの記事
-
ブログその他
-
ブログ高校受験,速読,勉強方法
-
ブログ高校受験,勉強方法,学習相談