
お知らせ・ブログ
ブログ
講習
試験に出ない四字熟語
もうすぐ夏期講習。
毎年各学年の特徴に合わせて少しずつアレンジを変える(大げさに言うと)生徒は一人ひとり違うのは当然だが、その違った個性の集まった集団もまた然り。
集団の個性も違う。
抽象的には、伝え方、語彙、集団内での響かせ方等、具体的には、授業進度、説明の仕方、使用教材、日程等を年度によって少しずつ変えていく。
今年もその整理と準備をしていると「試験に出そうなものをセットして、やらせる」ことへの危機感なのか?アレルギー反応なのか?或いは「勉強を教えない!勉強で何かを伝える!」という過剰なまでの自意識をさらに拗らせたのか(笑)先日、ふと戯れに「試験に出ない四字熟語」を選定したらどうなるか?と思って少し模索してみた。
すると是非収録したいものを発見。
仏教用語なので読みも意味も奥深い。
試験に出ないというよりも、こちらが伝えきれないレベル。
長養聖胎(ちょうようしょうたい)本来持って生まれた尊い(仏)心に目覚め、それを大切に長く修めていくこと。
潜行密用(せんこうみつゆう)密かに表立たないこと、愚の如く、魯の如し。
外から見たら愚か者のように、目立たぬように際立たぬようにやること宗教的な意味合いを脇に置いてみると、これこそが「勉強で伝えるべきことではないか」と気づくきっかけになった現代社会の状況とは、ある意味では真逆な印象を受けるこれらの言葉。
しかし、本来的にはこれを意識しながら学ぶ姿勢を創るべきだとも強く思う。
このタイミングで出会うべくして出会ったと考えると、まずは我が身で熟成し、獲得することが必要だと思う。
より広く伝播する祈りにも似た願いをこめて。
***********************
毎年各学年の特徴に合わせて少しずつアレンジを変える(大げさに言うと)生徒は一人ひとり違うのは当然だが、その違った個性の集まった集団もまた然り。
集団の個性も違う。
抽象的には、伝え方、語彙、集団内での響かせ方等、具体的には、授業進度、説明の仕方、使用教材、日程等を年度によって少しずつ変えていく。
今年もその整理と準備をしていると「試験に出そうなものをセットして、やらせる」ことへの危機感なのか?アレルギー反応なのか?或いは「勉強を教えない!勉強で何かを伝える!」という過剰なまでの自意識をさらに拗らせたのか(笑)先日、ふと戯れに「試験に出ない四字熟語」を選定したらどうなるか?と思って少し模索してみた。
すると是非収録したいものを発見。
仏教用語なので読みも意味も奥深い。
試験に出ないというよりも、こちらが伝えきれないレベル。
長養聖胎(ちょうようしょうたい)本来持って生まれた尊い(仏)心に目覚め、それを大切に長く修めていくこと。
潜行密用(せんこうみつゆう)密かに表立たないこと、愚の如く、魯の如し。
外から見たら愚か者のように、目立たぬように際立たぬようにやること宗教的な意味合いを脇に置いてみると、これこそが「勉強で伝えるべきことではないか」と気づくきっかけになった現代社会の状況とは、ある意味では真逆な印象を受けるこれらの言葉。
しかし、本来的にはこれを意識しながら学ぶ姿勢を創るべきだとも強く思う。
このタイミングで出会うべくして出会ったと考えると、まずは我が身で熟成し、獲得することが必要だと思う。
より広く伝播する祈りにも似た願いをこめて。
***********************
伸学塾晴藍
【夏期講習】7月22日〜8月25日
早期申込割引キャンペーン実施中!
(苦手単元の補も無料でセット!)
※無料体験や学習相談なども実施しています。
是非お気軽にお問い合わせ下さい!
072-845-4570http://seiran-10sion.com/
あなたにおすすめの記事
-
ブログ勉強方法,学び
-
ブログその他
-
ブログ学習相談