
お知らせ・ブログ
ブログ
その他
進取の気性A
前回「進取の気性」というタイトルをつけてから、ちょっと昔にタイムスリップ。
もう30年以上前に新卒でご縁をいただいた会社で薫陶を受けたスピリット、「進取」。
研修中、毎朝6時に大音量で聞かされた♪24時間戦えますか、ビジネスマーン〜♪のテーマとともに、【とにかく前へ!】というイメージでいた頃。
改めて、進取の気性とは?と考えると
【『これまで』に囚われず、積極的に新しい物事へ取り組もうとする気質】
とでも言おうか。
『身についた』などとは決して言えないが、せめて新しいことに自ら進んで手を伸ばす『勇気』を持とうと鼓舞している。
『結果を恐れる自分』をもハッキリ認め、それを味わい尽くした上で、それでもやろうとする心意気を持っていたいと思う。
まあ、この期に及んでも『薫陶いただいた』という曖昧な表現で濁そうとしているのに(笑)偉そうなことは言えないけど。
****
授業を創っていく上では、『生徒自らが手を伸ばす空気を創る』ことを常に意識している。
まず授業の流れをしっかり作った上で、そこからできる限り言葉を削っていく。
無駄な説明は「咀嚼しなくてもわかる」という怠惰な安心感を生むような気がする。
絶妙に足りないことで本人を刺激したい。
そしてこの取り組みを続け、いずれは
「君は何をしてるの?」という問いに
【新しいことに手を伸ばしたくなる空気と場を創ってます!】
とはっきり答えたい。
偉そうなことは言えないけど。
******************
もう30年以上前に新卒でご縁をいただいた会社で薫陶を受けたスピリット、「進取」。
研修中、毎朝6時に大音量で聞かされた♪24時間戦えますか、ビジネスマーン〜♪のテーマとともに、【とにかく前へ!】というイメージでいた頃。
改めて、進取の気性とは?と考えると
【『これまで』に囚われず、積極的に新しい物事へ取り組もうとする気質】
とでも言おうか。
『身についた』などとは決して言えないが、せめて新しいことに自ら進んで手を伸ばす『勇気』を持とうと鼓舞している。
『結果を恐れる自分』をもハッキリ認め、それを味わい尽くした上で、それでもやろうとする心意気を持っていたいと思う。
まあ、この期に及んでも『薫陶いただいた』という曖昧な表現で濁そうとしているのに(笑)偉そうなことは言えないけど。
****
授業を創っていく上では、『生徒自らが手を伸ばす空気を創る』ことを常に意識している。
まず授業の流れをしっかり作った上で、そこからできる限り言葉を削っていく。
無駄な説明は「咀嚼しなくてもわかる」という怠惰な安心感を生むような気がする。
絶妙に足りないことで本人を刺激したい。
そしてこの取り組みを続け、いずれは
「君は何をしてるの?」という問いに
【新しいことに手を伸ばしたくなる空気と場を創ってます!】
とはっきり答えたい。
偉そうなことは言えないけど。
******************
伸学塾晴藍
【随時説明会、面談開催しています】
※学習及び進路でお悩み等がございましたら、
何なりとご相談下さい。
072-845-4570
E-mail:seiran@ivy.ocn.ne.jp
受付時間平日・土曜日11:00〜18:00
あなたにおすすめの記事
-
ブログその他
-
ブログ高校受験,勉強方法,学び
-
ブログその他