
お知らせ・ブログ
ブログ
勉強方法
勉強はイノベーション
今日は夏期講習前の模擬テスト。
朝から前向きさ満載で集合。
後ろから期待と祈りを込めて見ています。
頑張れ!
先日「イノベーション」について書かれた文章を読んで、その定義の言葉が心に刺さりました。
それは「イノベーション」の定義。
『イノベーションの競争戦略より』
「商品やサービスの開発による価値創造にとどまらず、顧客の生活を不可逆的に変えてしまう行動変容まで達成すること」というもの。
「我々の仕事にもつながるなあ」と唸ってしまいました。
この仕事に就いて最初に直面したのは「授業品質をどこで測るか?」「いい授業とはどういうもの?」ということ。
これを個人的、時には組織的にも追求してきました。
「わかりやすい授業?」「成績向上が著しい授業?」
いろいろな指標を取り入れつつ、自分なりに辿り着いた結論は
いい授業とは授業を受けた生徒の中に「面白そう!」⇒「勉強したい」「勉強する!」⇒「面白い!」という好循環が生まれる授業。
そのための要素として「分かりやすさ」「成績向上およびその実感」「楽しさ」「訓練意識」「守破離的な成長感覚」などが必要なのだろうと思っています。
仰々しい言い方になるのをお許しいただくと
「勉強はイノベーション!」学習者の行動変容を起こし、『あり方』も不可逆的に変わる。
そんな授業を提供したい。
理想が高すぎる感もありますが、「匍匐前進」してでも進みたい。
実際ずっと「匍匐前進」(笑)
♪一日一歩三日で三歩三歩進んで二歩下がる〜
♪人生はワン・ツー・パンチ歩みを止めずに夢見よう千里の道も一歩から始まることを信じよう
開塾以来11年、『365歩のマーチ』が心に沁みています(笑)。
***************
朝から前向きさ満載で集合。
後ろから期待と祈りを込めて見ています。
頑張れ!
先日「イノベーション」について書かれた文章を読んで、その定義の言葉が心に刺さりました。
それは「イノベーション」の定義。
『イノベーションの競争戦略より』
「商品やサービスの開発による価値創造にとどまらず、顧客の生活を不可逆的に変えてしまう行動変容まで達成すること」というもの。
「我々の仕事にもつながるなあ」と唸ってしまいました。
この仕事に就いて最初に直面したのは「授業品質をどこで測るか?」「いい授業とはどういうもの?」ということ。
これを個人的、時には組織的にも追求してきました。
「わかりやすい授業?」「成績向上が著しい授業?」
いろいろな指標を取り入れつつ、自分なりに辿り着いた結論は
いい授業とは授業を受けた生徒の中に「面白そう!」⇒「勉強したい」「勉強する!」⇒「面白い!」という好循環が生まれる授業。
そのための要素として「分かりやすさ」「成績向上およびその実感」「楽しさ」「訓練意識」「守破離的な成長感覚」などが必要なのだろうと思っています。
仰々しい言い方になるのをお許しいただくと
「勉強はイノベーション!」学習者の行動変容を起こし、『あり方』も不可逆的に変わる。
そんな授業を提供したい。
理想が高すぎる感もありますが、「匍匐前進」してでも進みたい。
実際ずっと「匍匐前進」(笑)
♪一日一歩三日で三歩三歩進んで二歩下がる〜
♪人生はワン・ツー・パンチ歩みを止めずに夢見よう千里の道も一歩から始まることを信じよう
開塾以来11年、『365歩のマーチ』が心に沁みています(笑)。
***************
※「マイベストプロ」
<コラム>「テストの振り返りは結果だけでなくプロセスも」〜行動習慣のブラッシュアップ〜をアップしました。
お読みいただければ嬉しいです。
https://mbp-japan.com/osaka/seiran/
※インスタグラムもやっています。
***************
伸学塾晴藍
期間:7/21(木)〜8/27(土) あと少し残席あります。
お早目にご連絡ください。
※学習及び進路でお悩み等がございましたら、何なりとご相談下さい。
072-845-4570
E-mail:seiran@ivy.ocn.ne.jp
受付時間平日・土曜日
13:00〜19:00
http://seiran-10sion.com/
【「マイベストプロ大阪」に登録されています!】
あなたにおすすめの記事
-
ブログ講習
-
ブログ講習
-
ブログ講習